スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

エステ店舗デザイン。

エステ店舗デザイン。

三島市にあるエステ店舗デザインの依頼
まずは、頭に湧いてくるイメージを
描きまくる作業から…

いつもこの作業から始まる。



  


出演。

出演。

店舗デザイン、施工監理した
Iwase-coffeeさんが
テレビとラジオに出演されるそうです。

これは、見逃せないね。


  


家具デザインでカエル。

家具デザインでカエル。

マンションにお住まいのクライアントより
家具で部屋の空間を変えたいとの依頼。

いつも居る空間を居心地の良い、気持ちの良いモノにしたいという想いがそこにはある。


日常に付加価値を加えるともっと生活は楽しくなる



家具イメージも出来たので家具職人と詰めていく。  


オープンハウス告知。

空間工房 Rinデザイン住宅
HOUSE in YATA -open house-
完成内覧会 2/25(土),2/26(日)
am10:00-pm4:00
Access 静岡県三島市谷田1477-6付近
お問合せ 055-941-8698
よろしくお願い致します。




  


嬉しいご感想。

嬉しいご感想。

お引渡しして約一年。

住宅デザイン、施工させて頂いたクライアント様から頂いたご感想。
フェイスブック記事で挙げて頂いておりました。

クライアント様のご好意で思いもよらない素敵な言葉のひとつひとつに感動と感謝。
チカラになります。

これからもよろしくお願い致します。


以下 クライアント様フェイスブック記事からの抜粋


去年家を建てた時に、自分の軸やキャパシティ、いる・いらないなどを極限まで考えさせられる体験で、気が狂いそうだった。。。
ただ、同時に、Rinさんという、信頼できる他人視点から、いい意味で裏切られる提案の連続を頂いて、自分達の暮らしに新しい彩りが生まれたなと感じます。
しかも、ポリシーもって、これあった方がいいです!とニコニコして提案していただいたのが良かった。
腰が低く、かつしなやかで未来を見続ける目をお持ちなんだなと感じました。
私の性格や性質を考えたうえでの提案とはわかっていますが、
自分だけなら、ここまでできなかった
え?こんなところに窓?
ここに照明?
この窓、どうやって使うの?
最初はそうなの?どうするの?
まあやってみようかと取り入れたものが
今はすべて、ちょっと楽しくてウキウキする。
「生活に余白が欲しい!」と伝えた余白を生み出してくれていて
自分たちらしさを味わえています。
Rinさんの家で、毎日家に住む楽しさと、家とともに成長する楽しさがあるって知った。
難点としては
会社に行かず、ずーーーーーーっと家でいたいなあ。。って思うことでしょうね(笑)



嬉しい限りです!  


完成見学会。

完成見学会。

HOUSE in YATA

静岡県三島市谷田で建ている新築にて
クライアント様のご好意によりオープンハウスを
行う事になりました。

日程:平成29年2月25日(土),26(日) am10:00-pm4:00
場所:静岡県三島市谷田字下原1477番23,24
遺伝学研究所東側一通道路沿い
新規分譲地にて住所が分かりづらいと思いますので
ご連絡頂けると幸いです。

連絡先: 090-5639-6251 空間工房Rin 鈴木慎吾 宛

現在、仕上げ工事中

よろしくお願い致します。


  


Iwase-coffee雑誌掲載。

トータルデザイン、施工を携わった
Iwase-coffeeさんが雑誌に掲載されます。




ぐるぐるマップEAST[東部版]
コスパなランチ!(仮)
発売日は3/15予定
ぜひ、よろしくお願い致します。  


仕上げ工事。

仕上げ工事。

三島市谷田で只今工事中の新築物件
HOUSE in YATA

内装、外装の仕上げ作業中。

クロスも貼られだんだんと空間が色づく




外装左官工事も終え、足場もバレた。




完成時にはクライアント様のご好意により
完成見学会(open house)予定
2月下旬予定  


色決め。

色決め。

新築住宅の内装色決め。

クライアントご家族が気持ちよく
居心地が良い空間にする大切な作業…



完成とこれからを想像しながら決める。
  


モノとの出会い。

モノとの出会い。

店舗や住宅をデザインするにあたり
漠然としたイメージから入る。

こんな感じのモノがあれば
こうする。いや、なければならないな。探そう!
みたいなコトの繰り返しを何度もやって
デザインをする。
特に店舗デザインは、そうだ。

存在するモノを調べあげて作り上げるやり方は
もちろん確実だし、合理的だと思う。
けれど、僕はやらない…
というか初めから自分の描いた物が
そのまま出来ても一緒に完成を
感動出来ない気がするから。
イメージに合うモノを探して
自分の想定外よりも良いモノと出会い
空間がより良いものになる。
創る作業は未知数。




クライアントと一緒に感動する仕事が面白い。
  


お知らせ : 店舗ディスプレイ・イベントディスプレイ等ご相談承ります。
参加イベント : H26.3.21~H26.3.31 Kunst Raumさんにて展示イベントを致します。詳細随時更新いたします。
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク